最近のコメント

    色んな暖簾がある

    のれんの製作を楽しむ

    単純なようで奥が深いのれんは製作のポイントを抑えることが大事です

    • オーダー暖簾はお祝いの気持ちを表す場面で大活躍!
    • サイトマップpage
    • ネットにある信頼できるお店
    • のれんをオリジナルで作るときの種類選びや注意点
    • 京都のれんが作る麻の暖簾は優秀!
    • 共チチ?棒袋?関東と関西の暖簾スタイルを比較!
    • 暖簾が生み出す結界の効果とは?
    • 暖簾の染めプリント方法
    • 暖簾の相談の来社予約ができる京都のれん株式会社
    • 染料の作成から蒸しや水洗いまで|のれんの本染めの工程
    • 無地染め暖簾とは?
    • 約800年もの歴史が存在するのれん

    月: 2021年3月

    スペースを区切るパーテーションとして便利

    投稿日: 3月 20, 2021 投稿者: 暖簾の知識

    のれんは、スペースを分けたい時のパーテーションや間仕切りとしても便利に利用することができます。お店やサロン等で、スペースを区切りたいという時もあると思います。

    限られた広さの部屋をパーテーションや間仕切りを設けることで、用途別に使用できるのが特徴です。

    間仕切りとしてのれんを設置

    また、最近ではテレワークが進んでいるので、自宅でもスペースを分けたいと感じることも多いのではないでしょうか。

    のれんを設置することで、リビングの一角にテレワークの場所を設けることができます。家族が過ごす空間と仕切れるので、仕事をしやすい環境が整います。

    のれんの魅力は、スペースを区切れる一方で家族の気配も感じ取れるところにあります。完全に空間を遮断してしまうのではなく、適度な距離感を作ることができます。そのためお子さん等がいる場合でも、子どもに気を配りながら仕事をすることが可能です。

    のれんには昔ながらの和のテイストもありますが、モダンなデザインやナチュラルなテイストのものもあります。種類が豊富にあるので、自宅にあるインテリアに合わせて選ぶこともできます。

    北欧風のテイストだったり、スタイリッシュで洗練されたデザインのものもあります。

    見られたくない場所を隠しておくのに役立つ

    のれんは、家庭用の目隠しとしても便利に利用されています。自宅に人を招くことも多いですが、あまり見られたくないスペースもあるでしょう。

    例えば、料理を作るキッチンはあまり人に見られたくないと感じることも多いです。キッチンは調理家具や食器、調理家電など物が多いので、雑然としていることも珍しくありません。

    ごちゃごちゃとした空間を人に見られることに、戸惑いを感じることもあります。

    また、浴室や脱衣所なども人にはあまり見られたくないスペースです。家の間取りによっては、浴室や脱衣所スペースがリビングに隣接していることもあります。洗濯機を脱衣所スペースに設置していることも多いです。

    目隠しがないと、洗濯物などが丸見えになってしまいます。生活感があふれているので、できれば隠しておきたいと思うことも多いと思います。

    のれんを目隠しに活用

    そういった時にのれんがあると、見せたくないものを隠してくれるのでとても便利です。扉を設置してしまうと、開け閉めする手間がかかります。

    荷物を抱えている時などに不便になってしまうので、簡単にくぐり抜けられるのれんが重宝します。家庭用のお洒落なデザインのものもあるので、部屋のインテリアとして活用することができます。

    カテゴリー: 暖簾の知識タグ: のれん・パーテーション・家庭用・目隠し・間仕切りスペースを区切るパーテーションとして便利にコメントする

    京都でのれんを作りたい

    • フレキシブルに利用できるのれん 12月 26, 2022
    • 防炎シアリエステルのれんで安全でおしゃれに 10月 31, 2022
    • 暖簾の多くはオーダーメイドで作られる 7月 12, 2022
    • 洗える防炎のれんならいつでもキレイ 8月 20, 2021
    • スペースを区切るパーテーションとして便利 3月 20, 2021
    • 色や大きさでちがうのれんの役割 12月 22, 2020
    • 飛ばされないためにできること 10月 1, 2020
    • 身近で伝統的な道具のひとつ 8月 18, 2020
    • 火災事故を防ぐために必要な加工 6月 3, 2020
    • 雨が濡れるところで天然繊維のれんがいいなら京都のれん 4月 20, 2020
    • ダイレクトインクジェット暖簾について 4月 4, 2016
    • 顔料プリント暖簾について 2月 28, 2016
    • 昇華転写暖簾について 1月 26, 2016

    暖簾は日本製に限る。

    • 2022年12月 (1)
    • 2022年10月 (1)
    • 2022年7月 (1)
    • 2021年8月 (1)
    • 2021年3月 (1)
    • 2020年12月 (1)
    • 2020年10月 (1)
    • 2020年8月 (1)
    • 2020年6月 (1)
    • 2020年4月 (1)
    • 2016年4月 (1)
    • 2016年2月 (1)
    • 2016年1月 (1)

    暖簾はやっぱり大切

    • オーダー暖簾はお祝いの気持ちを表す場面で大活躍!
    • サイトマップpage
    • ネットにある信頼できるお店
    • のれんをオリジナルで作るときの種類選びや注意点
    • 京都のれんが作る麻の暖簾は優秀!
    • 共チチ?棒袋?関東と関西の暖簾スタイルを比較!
    • 暖簾が生み出す結界の効果とは?
    • 暖簾の染めプリント方法
    • 暖簾の相談の来社予約ができる京都のれん株式会社
    • 染料の作成から蒸しや水洗いまで|のれんの本染めの工程
    • 無地染め暖簾とは?
    • 約800年もの歴史が存在するのれん
    Proudly powered by WordPress
    Fashion Store lite RGB Classic